こんばんは、フェニックス三浦です。
最近X(Twitter)を良く見てます。
自分の価値観だけで、お店を作っていく事が、
100%正しいとはならないよね。
という観点から、他店様のポスト(ツイート)などで、
経営の方針や考えを読み取る為に
こまめに見るようにしてみてます。
そんな中で、あ~これは言わなきゃいいのにな。
とか
ほ~こういう考え方があるのか!
と思うこともあり、勉強になります。
で、本題。
【この業界の方は承認欲求強め】
と思いました。
もちろん、私は承認欲求の塊なんですけども。
ただ、承認される相手を間違えている人が多いな。
って感じてます。
【自分の為】にみんなが見える所にポストをしていくはずなのに、
全然自分の為になっていない物も沢山散見します。
特に営業用のアカウントでやっている内勤や女性は、
それが収入に直結するので、ドキドキしてしまいます(笑)
結局の所、100人が見て100人を引き込む事は
不可能なので、
100人が見て10人、気に入ってくれればいい。
その10人がずっとついてきれればいいや。
と確固たる信念とマインドを持って運用している
お店や女性が強いんだな。
と日々感じています。
SNSの沼は深そうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿