2025年3月23日日曜日

ネット社会の恐怖

 


こんばんは、フェニックス三浦です。

先日すき家の味噌汁にねずみが入ってる事件が発生。
と、言っても2ヶ月ほど前のグーグルレビューから発覚し、
Xで拡散。一気に全国区へ。

ちなみに本日鶯谷のすき家は閑古鳥でした。
確かにあれを見たら中々行き辛いですよね(笑)

私は少しだけ気にしますが、
混んでない事が何より最高なので、ありがたいです。

で、今回の一件ですがこれでしばらくすき家が
繁盛する事は難しいでしょう。
最悪、すき家の撤退も有り得るレベルで。

ここで、あの件を私なりに考察すると、
多分、ネズミ入りの味噌汁は提供してないのではないか。
と思っています。

すき家、もしくは親会社のゼンショーグループの
信用を落すための行動なんじゃないか?と思います。
普通にお玉にすくった時気付かないか?
どんなオペレーションで味噌汁を注いだかは
店舗によるそうなのでわかりませんが、
仮にボタンを押すだけの場合、100%気づくでしょ(笑)

ましやそのタイミングであんなに冷静に写真撮るかね?

と、何となく腑に落ちませんが
すき家側も認めている。との事で、しょうがないですね。

改めて今回の件でネット社会の怖さを感じます。
すき家ほどのお店でも不祥事一回で
ランチタイムの来客が0だったので
超大規模な損害かと思います。

我々の世界でもありえなくはない話。
後ろ指を指されない営業をしていかねば・・・
と強く思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

諦めないこと。 これも技術のうち。

  こんばんは、フェニックス三浦です。 この仕事をしていると悩みは尽きません。 運営側も女性も。 やはり安定した収入を得る。 という事は、ある程度人気にならないと難しいです。 これはうちみたいな新興企業でなくとも同じです。 世の中のキャスト様の中で、 ある程度、これくらい欲しいな...