2025年5月12日月曜日

成功する人のマインドセットを学ぶ事は容易くない

 


こんにちは、フェニックス三浦です。

この仕事をしていると固定概念といいますか、

「これは何年も前からこうやってる」
「この場合は大体こうだからこうなる」
「こんな事してる店ないからしないほうが良い」

など、自分の固定概念で挑戦せず、
ずっと同じ事をしてしまう事があります。

【成功する】
という概念をどこに持っていくか?
って事なんですけど、
人によって違うので割愛。

一般的に人が見て成功してるな~
って人を成功者として話をします。

私は結構ガチガチの固定概念系の人間で、
あまり新しい事や奇想天外の行動やイベントを
好まない人間なんです(笑)

なので、イベントやるよ。
とか、パネルの雰囲気変えてみようか^^
ってタイミングで、必ず自分の「いい」と思っている所に
落ち着いてしまいます。

色々な人と会話をして、Xなどを見て
吸収していく柔軟性があまりなく、
業界に入り浸っていない、先輩や友達に
意見を問う事が多いです。

それでも私の奥底まで響かず、
前に進まない事も多々あるのですが…(笑)

世の中の成功者の方々の本や動画を見ると、
それはそれは、人が思いつかないような事を考えて、
ユニークであり、キャッチーでもあります。

しかし、その方達に共通する事は、
「絶対にブレない信念や柱になる思想がある」
という所にたどり着きます。

なので、柔軟な思考+ブレない信念の
2本立てで初めて物事は前に進むのだと考えます。

私の身近で例えるならば、
「ナンバーワンの年齢層のお店は
髪色は落ち着いた色で、
スカート姿にヒールは必須。」

という人妻スタンダードと言いますか、
人妻店ってこれだよね。
っていう世間一般の考えがあって、
もちろん私もガチガチにこの考えなんですけど、
果たして、世の中の人妻がみんな、
黒髪でスカートにヒール姿なんだろうか?

お客様によってはPTAに参加する時のような
デニムにスニーカー姿に燃えるんじゃないか?
化粧はなるべく薄く、ほぼすっぴんが好きなんでは?

など、セオリーから外れた所にやっぱり
ツボも眠っていたりします。

お店として、どこに基準を置くのか?
という話になってくるんですけど、
私的には「一生定まらないから定めなくていいだろ」
って思ってます(笑)

思想強めの人からすると
「軸がない!」
「芯がブレブレ!」
など批判がありそうですけど(笑)

この考え方そのものが、
【我が強く人の意見を聞けない人間】
という私の全てを物語っているような気がしますね。
まだまだ私も発展途上。
進化を続けていきますよ~



0 件のコメント:

コメントを投稿

俺のヴァージンはまだ先の話だった

  こんにちは、フェニックス三浦です。 まだ26才頃、バーテンダー時代の話ですが、 お尻の穴ヴァージンを持っていかれそうになりました。 新規2名で来店した「女性」のうち1名から とても好意を持って頂きまして、 「お店閉めたら飲みに行かない?」 とお誘いを受けました。 もちろん、「...